npapadxのブログ 副業 育児 

発達に遅れのある子供、オススメ書籍、副業等について発信していきます!

最新版!Amazonセラーアカウント登録でのつまずき

こんばんは。

しばらく開きましたが、なんとか元気です。

誰もきーてねーよ。という声が聞こえてきますが、、、それ以上に見られてない。笑

 

最近は稼ぐ事に頭も体も集中して、なんだかやるべきことが見えてきたのかもしれませんな。。うーん。がんばる!

 

ま、誰かの役に立つかもなので、

今日セラーアカウント登録をしました僕から少し注意点を。

 

ちなみに6時間後くらいにメールが来ていて、

提出頂いた書類がスクリーンショットを理由に受け付け対象外とのこと。。

 

ホントね、パソコンもっと勉強してくれば良かった〜〜。泣

 

とりあえず今回は銀行の取引明細をスマホのスクショで出してみたがダメということ。

 

結論。金融機関がやっている公式サイトからログインして、そこの取引明細をPDFでコピーできるようになっているので、それを提出!おそらくこれで通るはず。これで通った方のレビューみてやってみたので行けるはず。

 

一緒に出した免許証の両面画像まで、なぜか再提出だったのが謎だけど、とりあえずやるしかない!

 

それと、最新版のセラアカ登録では

・公共料金の請求書

・クレジットカードの写真

・wordファイル doc.docx

・ビジネス登録証明書

 

は今までは提出できていたようだけど、今は受領できませんとのことなので、これから販売アカウント取る人はださないでくださいね〜〜

 

本日2月6日時点での最新情報なので、少しでもスムーズにみなさんが登録できれば幸いです。

 

では!雪も積もり、明日は早くでなきゃならなそうなので、寝ます!

 

ではまた〜〜^_^

子供の進路相談について感じたこと。

1月も後半ですね。寒いです😵

 

今日は

 

・自分で動くことが大事!

・お役所を信用しすぎるな!

・肩書きで優秀かは確定しない!

・ネット時代に検索しないのはもはや悪!

 

という事が身にしみたというお話です。

 

 

先日市の保健師さんと息子の進路についてお話しました!

 

県でやっている病院で知能の検査と療育手帳にあてはまるかをジャッジしてもらい→どの学校に進めるのかを判断するというのが大まかな流れです。

 

去年のうちから、相談したいとこちらから話をしており、ようやくあちらから連絡があり、市の保健センターでお話をして上記の流れを説明されました。

 

そこで嫁が病院へ連絡すると、こちらから連絡します的な、、、

おかしいなと思い後日また連絡してみると

 

今年度はもう終了しています!とのこと。

病院と普段連携をとっているはずの保健師がその流れ全般をまったく理解していないことに

がっかりした反面(さすがお役所仕事だな!と)

、自分も市を頼るだけでなく事前に詳しくネットで検索しなかったことを恥じました。

 

保健師さんのレベルが低いことは顔をみてわかるレベルでそれ以上を求めることはできない。

 

・自分の子供の進路について自分ら(嫁と)で詳しくしく調べ尽くしてはいない。

 

もちろん、保健師さんはじめ地域のそれ専門の施設から情報を得ることはある意味で1次情報であることは間違いないのだけど、そこに頼る%が高くても間違いが起こることを身にしみてわかりました。

 

『結局は人』

 

担当者により、レベルは違うのです。

 

知っているとこちらが思っていても知らないことも多いのです。それがベテランだろうがなんだろうがプロフェッショナルというのはそうそういない!のです。

 

だから、自責の考えをとりいれ、自分を律して行動していくことによって新たな情報やチャンスが手に入るのだろうと思います。

 

僕も嫁も本当に多忙で、時間もすれ違い、話をゆっくりする時間なく過ごしているけれども、

子供の生活全般は嫁によくやってもらっているので、それ以外の情報収集なり、稼ぐことについては僕が頑張らねばと、、、、

 

とにかく今は(これから)稼ぐ!って事に頭がいっぱいになっているけれども、そこも併せて

僕がやらねば!と強く思った出勤前でした。。

 

 

なんにせよやるのは自分。一度の人生後悔なくやりたいもんですね(^^)

 

今日も頑張りましょう!ではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

集団の心理 忘年会ネタからの脳内変化。

あーー。年末ですね。(とうに過ぎましたが)

皆さん身体疲れてませんか?

 

僕は現在飲食店に勤めていますが、とにかく人手不足です。

 

正確には人はいますが出勤できるひと、出勤しても一定レベルの仕事をこなしてくれるが激少ないというのが現状ですね。。

 

あくまでウチの場合ですが、

教える側のレベルが低いことと、教えられる側の感じ方・考え方の違いが主な原因でしょうね〜。。

 

会社としてどうやって教育していくのか。

それが定まってないので、そりゃ弱いですよね。

 

ちなみに、上に立つ人が基本勉強してませんから。。。管理職は、、、、仕事中にモンスト引っ張りハンティング、、、

 

汲んでください。笑

末期ですね。

 

 

さて、忘年会が近づいて参りました。

行きたくないです。。。

 

年末年始の休みは31.1日のだけ。それでいて、30日の棚卸し後に行く飲み会。誰が考えてもイヤですね。笑

 

『じゃぁ 行くなよ』

という声が聞こえてきそうですが。

 

結論、いくんですわ。

 

なぜか?

辞める人の忘年会も兼ねてるからなんですね。

 

それも別に落ち着いたら行けばよいのですが、グループの他店も合同で、社員もみな出勤している日。つまりこの日しかないというわけです。

 

僕個人の考えでは、もうこういうのは古いと思うし、集まりたい人が集まりたい日にやればいいだけという事も思います!

 

辞めたい人は辞めたい理由がある!基本嫌で辞めるのが基本なんで、僕の時はやらんでいいわ〜と言いたいけど、、、

 

 

でもなんで、忘年会に行きたくないんだろ?と考えると、やはり人とヒトとの関係。

 

行かないとなんか言われるんじゃないか?という不安が襲うからです。

 

人というのは集団で生きる動物で、集団の心理というものが働きます。

 

今日はそこのところのお話です。

、、、、、、、、、

 

と、下書きをしてから、しばし経ちましたが

仕事以外に今は早く自由になる為、即金制の高いものに着手した方が良さそうだ!と脳内で変革が起きまして、仕事終わりの時間はひたすらネットビジネスについて勉強しております!

 

新しい事に興味を持つと、それにシフトチェンジしちゃうのが、僕の特徴みたいです。

 

とりあえずしばしそちらに注力しますので、新たな情報をもって現れたいとおもいます!

 

それではまた(^^)

 

 

 

ちきりん 自分のアタマで考えよう 名著から学びを抜き出し

こんにちはnpapaです。

今回は社会派ブロガーとして活躍している

ちきりんさん著

https://chikirin.hatenablog.com/

『自分のアタマで考えよう〜知識に騙されない思考の技術〜』

から、為になる考え方を簡単に(勝手に省略フィルターをかけ。笑)抜き出してみました。

 

こちらの本はマナブログ

https://manablog.org

を運営し現在YouTubeでも大活躍しているマナブさんもイチ押しとしている名著で、独自の視点を生み出す源となる思考の方法論を使用例を交え紹介している本で、2011年に発行してから現在まで重版を繰り返しております!

 

それではさっそく行きましょう!
《テーマ》○結論、*対策の順でいきますね〜

.............................................................................

《片面の思考はダメ》

○もともと知っていることに影響され過ぎる

*情報を見て(知って)考えられことを列挙する場合、それについて良い面・悪い面の両方から回答を導き出す。


《知識が思考のジャマをする》

○自分のよく知る分野であるほど保守的になり、新しいアイディアに否定的になる。

特に成功体験はゼロから考えるジャマをする

 

*新しい情報を仕入れた時は、今まに蓄えた知識がたとえ正しくても、一旦横に置いて、

得た情報から新たに考え始める事により、今まで見えていなかった結論にたどり着ける。

知識をいったん『思考の舞台の外』に分離

 

《最初に考えるべきは『決めるプロセス』》

○なにかを決めるときは最初に意思決定のプロセスを明確化し、それらに必要な情報をリストアップ。

*最初にこういう時はやる!そういった状況であればやらない!これ以下の値段であれば買う!など自分の中での基準を決めておく。
そうすることで無駄な情報収集を省くことができ、時間、コスト、チャンスロスを防ぐ。

情報が重要かどうかは『意思決定プロセスに必要か』によって決まる。

.............................................................................

 

いかがでしょうか?

大切な考え方を3つ抜き出してみました。

 

読まれた方の参考になれば幸いです。

 

ではまた(^^)

子供の発達障害。プロフェッショナルの考え

こんにちはnpapa です。

かなり寒くなりましたね〜。

みなさんどうお過ごしでしょうか?

 

さて、今回は表題の件

発達障害のある子供がいて、その親が悪いから子供がそうなったんではないよ。という話です。

 

一昔前に比べ『発達障害』という言葉もだいぶ聞かれるようになったとはいえ、当事者や関係者でない限り、そこを詳しく調べようとか理解してあげたい!とかそういう気持ちで学びを深めたりなんて事はほぼないと思います。

 

これまで原因がわからなかったので、

 

・親のしつけがなってない

・愛情が足りない

・生活している環境のせいだ

 

などなど、親にとって責められるような意見が世の中に多数存在していたものと思いますが

 

現在は研究がすすみ

発達障害は生まれつきの障害で、脳の機能になんらかの不具合があるために不適応な状態が起こる』

という事が明らかになっています。

 

そうです、悩みのある親御さん

僕も悩みましたが、、、

僕ら悪くないんです‼︎

 

親の育て方がどうの、愛情がどうの、性格の問題がどうの

 

全く無関係ですからね。

理解のない人の言うこと、気にしないでください!

 

 

発達障害かどうかの判断は、

「社会生活を送る上で問題が

                       生じているかどうか」

が基準となるので、傾向があってもそれなりに適応していれば、みなされないことがある。

 

↑要するに曖昧な部分や、自分や家族が気づかずに生活しているパターンもおおいにあるということですね。グレーゾーン

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《どこまでを障害とみなし、どこからは普通とみなすのか》

 

精神科医発達障害の日本屈指のスペシャリスト、本田秀夫先生もこのテーマを30年ずっと考えている。とプロフェッショナル仕事の流儀の中で語っています。

 

『どういったタイプの人たちが、世の中の多数を占めているかによって有利・不利が決まる部分があり、障害の種類によって平均的な人よりも偏りがあるという事』

 

『本人は悪気もないし、時代や(生まれた)場所によっては普通に生活できたかもしれない人たちが、ある社会の中だとはじかれてしまうようなことがある。今はそういう時代なのでしょうね』と語っています。

 

そして、ご本人にも発達障害の傾向があることも話しており

発達障害を広く知ってもらい、奇異な目でみる敷居を少しさげてもらえるといいな。

自分の中にもある特徴がちょっと強い人がいるんだよ。というくらいに思ってもらえるといいかな。と、、、

 

そして治療で心がけていることでは

 

・長いスパンで考え全てのことをプラスに考える

劇的に上向きになるということはなくても、

そこにポジティブな芽を見いだす事は可能。

すぐに結果がでなくても着実にプラスになると思えることをする。

 

・子供の特徴を必死で探す。(信頼を得る)

どんな問いかけにどう反応するのか?興味のツボを探す。→自分の考えを話してくれることを促す。

 

ということを意識されているそうです。

やはり信頼なくして、心に寄り添う事はできないんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本当に励みにもなり、なるほど!そういう考えもあるのね。と

 

そして、画面越しでも顔から滲み出る人の良さ。

こういった人からアドバイスをもらえたらと、きっと皆さんも思ってしまうような魅力のある人ですね。

 

◉ぜひお悩みの方は検索してみるのも一つの手かもしれませんね。

 

本田先生も言っていた、

・長いスパンでみること

・個人の尊重、個性ととらえる優しい目

 

それを踏まえたサポートを自分の子供に。

そして他の子にも。。

 

そうやって発達障害への理解が深まり、はじくだけの人が減り、理解しようとする人の割合が増えれば、本来もっている個人の魅力も伝わりやすくなり、人間関係も必然的に良くなるのかな。なんて考えています。

 

最後に本田先生のプロフェッショナルとはを載せて終わりにします。

 

プロフェッショナルとは

とにかくそれをずっと考えて続けている人。

飯を食っているときも、遊んでいるときも

何かの拍子に仕事に使えるかもしれない、

ヒントになるかもしれないと結びつけて考えられる人。

発達障害児の育児。親の悩みとおすすめのオムツについて

こんばんはnpapaです。

本日は5歳になる息子の成長についてです。

 

現在、おむつトレーニング中で、保育所と施設ではお兄ちゃんパンツを履いて、トイレまで行く事が出来るようになってきたみたいですが、相変わらず家ではオムツです!

 

保育所と施設でうまく連携がとれておらず、片方では実施して、もう片方ではしない。同じ市の施設なのに、先生レベルで話が終わっていて最近になってこちらから園長先生に話をしてようやく保育所でも 、、、ってちゃんと連携してよ〜〜。。。。

 

ちなみに体格はというと約120センチで28キロ、、、ジャンボです。笑

(体操着も特別サイズですから。。)

 

プラス言葉を話せないので、同じ保育所の子供

はまぁなんとなくは理解してくれてますが、遊びに連れて歩くと、白い目でみられること多いですね。なんだコイツ、、、デカいのに喋れねーじゃん的な。

 

使っているオムツ はといえば、『ビッグより大きいサイズ』はもう無理‼︎

現在は、はくパンツジュニア ssという45キロまで対応のオムツを使っています!

というか、選択肢がないんです。。これは1枚50円くらいですが、ムーニーなどスーパービッグサイズだと100円以上するのでホントに大変なんです。。。

 

ちなみにお兄さんパンツはお家では履いてくれません。家では頑張りたくないみたいですね〜〜。。

 

皆さんも子育て大変ですよね〜。

可愛いですけどね〜〜(^^;

発達に遅れがあると尚、、、大変ですね〜。。

 

 

僕は昼から夜までの仕事なので、嫁が本当に頑張ってくれて、日々生活できています。

 

大変な事はいろいろありましたが、4歳半くらいまでですかね〜〜本当に買い物する場所を選びましたね。

そして、行ってもいいよ〜〜とリアクションしていたところに連れて行くと 

行きたくない→車から降りない→結果買い物出来ない。

という事がよくあり、隣町のスーパーへ行ってもそれをやられ。嫁はぐったりしてましたね。。

 

あと困ったのが服選び、特に靴は最悪でしたね。甲高で履いてみないと買えない状態なのに、試着が嫌だといい結局、走り回ったり、おもちゃを買わせられて終わりという事が多くて、結局は以前履いて大丈夫だったメーカーの物をサイズを上げて買うというくらいしか出来ませんでしたね。。

イフミーなんかが甲高、幅広でオススメですね〜^ ^

 

 

ちなみに僕には仲の良い子持ちの友達が近くに住んでおりましてね。(子供)2人いたら大変だよ〜〜と話を良く聞かされてましたが、子供の個性によりますが、1人でも十分に、、、ホントに大変でしたよ。。。

これはそういう個性の子供を持った親にしか理解できない事だと思います。

決して他の家よりこっちは大変で苦労してるんだ!とか言いたいわけではないです。。事実ホントに大変なだけなんです。

 

 

とりあえず、子供は可愛い!僕ら夫婦の分身である。

しかし発達に遅れがあると手がかかりすぎるし、これという解決策があって近い未来にこうなるという希望的な見方が出来るわけでも当然ない。。

出口のないトンネルをひたすら走るような感覚でしょうか。

 

でも、やっぱり可愛いし、いずれ自立して強く生きて欲しいという願いは持ち続けています!

 

僕らにできる事は愛情を注ぎ育てるのみ。そして出来るなら良い環境を与えたい。

 

多少コストがかかることでも興味を持ってくれた事であればなんでも試させたい。

 

それにはお金がいります。

だから、稼げる人になりたい。その一歩がこのブログなのです。

 

継続して発信する事で、自らのレベル上げもしたい。

努力する事を『普通レベル』に定着させたい。

 

そんな思いを持ちながら、夜な夜なポチポチ文字を入力しています。

 

なんの結論にもなりませんが、僕の親は子供の為に変われる親ではなかった。僕らはそうじゃない!同じじゃない!

可愛い子供の為にも、良い変化をし続けられる親・大人でありたい。

 

そして、最後にオムツのオススメを貼り付けて

寝ることにします。

※現時点でスーパーディールで超ポイントもらえます!僕も4箱買いましたからね。

 

◉追記 記事を書いている時点で20枚×4袋入れでお得に購入出来るのは

楽天24、サンドラッグのみでした。

枚数が20枚だけなのに金額高いショップ多々あるのでご注意を!

 

とりあえず今日はこの辺で

 

おやすみなさい。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リフレ はくパンツ ジュニア SS(20枚入*4袋入)【リフレ はくパンツ】
価格:3905円(税込、送料別) (2019/12/15時点)

楽天で購入

 

親子関係で悩みがある方へマズローの欲求階層説 

こんにちは!npapaです。

突然ですが、みなさんはマズローの欲求階層説というのをご存知ですか?

 

これは心理学者の、アブラハム・マズロー

 

『人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである』

 

と仮定した自己実現理論を打ち立て

人間の持つ欲求を5段階に分け理論化したもので、マズローの欲求階層説とも称され、人間の労働環境を大きく変えた功績のある理論です。

 

心理学やビジネスの本にも度々出てくる有名な理論なのですが

 

これってホントにそうだな〜〜と今しみじみと実感じています。。

 

悩みが深かった時にはとにかくストレスでな〜〜んにも手につかず

 

「人生を良い方向に導くため、自ら舵を切っていこう!」

 

なーーんて前向きな事は考えなかった、、、いや、、、

 

考えることができない状態だったんですね。。

今お悩みのあなたもそうかもしれません。

 

.........................................

この階層説では

①生理的欲求

②安全の欲求

③愛情、所属の欲求

④自尊欲求

自己実現欲求

.........................................

 

の5つの欲求を人間はもっており、①から順に満たされていくもので、欲求が満たされていない場合は次の欲求が充足することはできないとされています。

 

 

ちなみに僕は親が原因でつい2年前まで悩んでいました。。

厳密に言えば今も悩みは尽きないですが、生活や仕事を一緒にしていたころと比べれば微々たるものだな。と思えるくらい軽減しています。

 

毎日の様に親の凝り固まった独りよがりな考えや愚痴を延々と毎日聞かされ、仕事でも家の事でも問題が起こると責任を転嫁され。

人格も否定され。

当然嫁はそんな環境に疲れ果て.......

 

長年、親戚の問題で一家が抱えていた件を自分がどうにかこうにか解決しても感謝されるどころか、はじめの頃は逆に文句を言われたりと散々な目に合い。落ち着いた頃には

 

『お前は俺ら(両親)が長年やってきた事の続きをやっただけ』と言われ、、、

これまでのがっかり最上級を更新しました。。

 

とまぁ自分の過去を少し語らせていただきましたが、何を言いたかったかといえば、

 

まず、毒親自己実現が出来ていない!という事。そして、自己実現に向けて子供が自立していくことを深く意識せずに妨げるのです。

 

ちなみにウチの親は③の愛情、所属の欲求が満たされていない状態でした。

 

親父も母親も相手を自分より下にみており、親父は社会不適合。母親もヒステリックで自分が小さい頃から、たまに叫んだりするのを聴いて育ちました。

 

そして、これは体験からくる持論ですが、◉その親に育てられた子供(自分)はそれと同等、又はそれ以下の欲求しか満たせない!のだと思います。又は親による、ある種の洗脳のまま育つ。

※ずーっとその環境で育てば

 

僕の場合は22歳までは実家暮らしをしていましたが、その後離れて暮らし約8年間社会経験を積みました。

 

この経験により、自分の中の常識や標準が徐々に親の考え方との違いを生み、実家に戻った時に摩擦となったのでしょう。今となればその摩擦が無ければ大きくモメる事は無かったのかもしれませんが、それでは今の自分はありません。

※ちなみにあくまでウチの場合は中学生くらいの時には親父を君づけで呼んでました。その頃は稼ぎがなく、以前親が建てた家を手放す状況で、仕事が無く家にいた親父に対して、尊敬とは遠い関係にあり、自分が社会経験を積むことで自営をしている親父を尊敬したい気持ちをもち始めていたのに、仕事をさぼりパチンコ へ、、、残念です。

 

そして相当メンタルがヤラれてはいましたが、親と住み、同じ仕事を続けていれば病気になる!と◉正しい判断が出来ているうちに家を出た事により今は⑤自己実現欲求に向かって動けている!と思っています。

 

嫁含め、僕らの場合は自由が無かった。。常に見張られていて、子育てやその他全ての事に口を出してきて、自分たちの理想や考えを遂行する下部組織にさせたかったのかも知れません。

家では1階の親と極力会わないように生活して、2階に炊飯器やレンジなどを置いて子育てするなんて、、もう末期ですよね。笑

 

そして今は、孫の顔も見れない寂しいジジババになり、世間のまともな関係を築けている親子関係とはかけ離れたものになっています。

 

ちなみに僕には姉がいまして、姉も親の言動、行動に呆れ果て、今は極力付き合わないように生活しています。。

 

 

話が過去に飛びましたが

上で紹介した欲求階層説であるように、ひとつ一つの欲求を満たして自己実現に向かうのが

幸せの流れと考えます。

 

親からの強い否定や、精神の押さえ込み、全てに対する依存はなんのメリットも産まず、心を疲弊させ、マインドコントロールや精神病へと行き着きます。

 

自己実現をしていき幸せを得るには、生活を切り離し、まずは健全な心を取り戻す事が一番大切なことです。

 

囚われていた心が戻れば、考えることが出来きるようになり、その後いろいろな事に目が向くようになります。

 

周りの人間への対応も自然と変わっていきます。

悩みがあるうちはそれだけに囚われてしまうので発言も、周囲の事を深く観察することや本当の意味での気配りも出来ないんです。

 

みなさんが今抱える悩みが少しでも解決方向へ前進する事を願います。

 

逃げるは勝ちです!特別な事情がない限り、一旦離れて脳をリフレッシュする事が、悩み解決への特効薬です!

 

まずは自分を取り戻して、自分がどうしたいの

かを考えられる状態へ(^^)

スキンヘッドにオススメのカミソリはコレ!剃り方のコツとは?

こんばんはnpapaです。 突然ですが、僕、、、 スキンヘッドなんです。笑

 

カウンセラー、発達障害? カンケーねーじゃんと思いましたね。 そうなんです。すぐに脱線系使っちゃいました。笑

 

話を戻しますと ボーズから、スキンにする、、、 このタイミングが剃るには毛量多いし 痛いし、、、最悪色んなところ切れるし

 

もーーーーあーーーガチで大変ですよね。。

世のスキンヘッダーの皆さんの苦労、、、 僕には分かりますよ!笑

 

そんなこんなでかれこれヒゲの手入れから頭剃りまで、20年近く色んなカミソリ使ってきた僕が推薦するのは、、、

 

ドゥルルルルル〜〜〜 ジャーン‼︎

 

王道中の王道、ジレットです。

なんなら、5枚刃の電動一択です!

 

『なぜ?』と思う方いますよね。 当然理由あります。

 

1.ジレットは目詰まりに強い!剃った毛が流れやすい! コレはホントに大事で

コレの前はシックの5枚刃電動使ってましたが、ホントに目詰まり多くて大変。

超大事な項目です。なんせ目詰まりするとそれ以上 剃れないんでね。。

剃れば違いが分かります。ホントに。

 

2.色んな頭の形状に合わせて剃れる!     

 ジレットの技術で、フレックスボールとい

 動きに対応する機能が付いています。

 

コレが調子良く動いてくれて肌にフィット!

後ろ側、もみあげや耳付近などなど、

いい感じにイケますね!

 

3.電動、刃先のスムースジェルは必須!

 理由は言うまでもなく頭皮の保護!当然!

   スキンヘッドには当たり前の装備。

 勇者なら剣。魔法使いなら杖です。

 絶対の装備です。。。

 

特に電動はあるのと無いのでは  肌への負担、剃り心地に雲泥の差がつきますネ。。。

今の電動5枚刃使ってみてヒゲなら剃り味のソフトさはシックの方が滑らかです。

 

でもスキンヘッドしばりにすると、断然ジレットです。

恐らく毛が流れ出る刃と刃の間の幅が違うんですかね〜〜

 

★★★とにかく大事なポイントまとめ★★★

 

ジレット電動5枚刃

 

・粘度が強めで低刺激タイプのジェルを塗る

 

・毛量がまだ多い人は逆剃りを一気にしない!  コレ超絶大事!守ってください。

 頭キレチャウカラ。

 

 

◉剃り方のコツ!    

 

・毛の流れに対して逆さに剃るのは一番最後である!     ↑↑↑↑↑↑コレが一番大切           

 

・まずは順剃りで上から撫でるように剃る。

・次に横剃り→逆剃り※特に後頭部など

  横剃りを1度行う事により、いきなり

  逆剃り時の痛みと切れて出血する

  ことを防ぐ‼︎  

 

・あとはとにかく指先で残っているところを確認 しながら逆剃りし続ける!

 

以上が、出血の危険性を減らして剃る方法でした。

簡単でしたが誰かの役に立てる内容であれば嬉しく思います。

以下にオススメの替刃が大量に付いたローコストのジレット貼っておくので、参考までに(^^) それではまたお会いしましょう!おやすみなさい〜〜

 

 

 

 

初投稿‼︎ 発達障害 育児 副業 読書

こんばんは、npapa dxと申します。

今までブログとは無縁でしたが、まずはやってみる事が大事!

と、なんの下書きもせずにいきなりの投稿。ちょっと緊張しながら書いております。

 

まずは自己紹介です。

↓↓↓

東日本大震災を機に実家の家業を継ぎ→結婚→家を新築→子供産まれる→毒親からの否定や過干渉に苦しみ続け→病気になったか?もう耐えられない!→仕事も変え、建てた家から逃げるように去る→親から離れ心身が回復し→心理カウンセラー 、行動心理士資格を取得、その他仕事をしつつ自己研鑽に励み現在に至ります。

 

・自分が受けた辛い経験から苦しんでいる人の助けになりたい!

 

・自分とは何者で、今後どのように家族を含め他者と良い関係を築いていけるのか?

 

・これからの長い人生、何を仕事にして収入を得て、子供共々自立していくのか。

 

・息子が5歳まで大病もせず育ってくれたが、言葉の発声含む知性の発達が随分と遅れており、今後どのようにサポートしていけるのか?

 

などなど、悩みを抱えつつも人の為になる仕事を本職にしたいと考えている

30代の悩めるパパでございます。

 

基本的に発信していくテーマは主に3つ

・読書好きなので現状より良くなるための知識等の発信(しつつ、自分も学びを深める)

発達障害に関わる内容や、子供の成長について

・副業等について

 

で行こうと思います^_^

たまに脱線して、その他の興味のある事も書き込むかもしれませんが、、、

 

 

まずはまた投稿します!

見てくださる方がいれば幸いです。

 

嫁、息子、祖父、祖母に感謝していつも寝る様にしています。

 

それではまた次回お会いしましょう(^^)/

 

皆様に感謝 npapa dx